坂野地区
坂野地区社会福祉協議会
活動エリア
| 坂野小学校区(坂野町、和田津開町)
|
役員
| 34人(会長:森竹守)
|
活動内容
1.一人暮らし高齢者等見守り活動
![集合写真 集合写真](/files/libs/161/s/202004221434089573.jpg?1587533649)
年間1回の会食サービスと2回の配食サービスを通して、地区の65歳以上の寝たきりの方、70歳以上の一人暮らしの方、80歳以上の高齢者世帯の方、約100人の生活を見守っています。
2.敬老の集いの開催
各地区社協で長寿をお祝いする「敬老の集い」。
坂野地区では、304名の80歳以上の高齢者をご招待し、歌や踊り、阿波踊りなどで楽しい時間を過ごしていただいています。
坂野地区では、304名の80歳以上の高齢者をご招待し、歌や踊り、阿波踊りなどで楽しい時間を過ごしていただいています。
3.赤い羽根共同募金運動
赤い羽根共同募金では、世話人がご家庭を訪問して協力を呼び掛けている他、坂野地区内の事業所にもご協力をいただいています。
集められた募金は、徳島県共同募金会から補助金として地区社協へ届けられ、地域での福祉活動費として活用。坂野地区社協では、食事サービスや寝たきり高齢者への見舞金、地域のスポーツ少年団、老人クラブや防犯協会への助成などに活用しています。
集められた募金は、徳島県共同募金会から補助金として地区社協へ届けられ、地域での福祉活動費として活用。坂野地区社協では、食事サービスや寝たきり高齢者への見舞金、地域のスポーツ少年団、老人クラブや防犯協会への助成などに活用しています。
4.寝たきり高齢者宅訪問事業
敬老週間に合わせて、65歳以上の在宅で寝たきりの方を対象に、訪問して見舞金をお届けしています。
5.地域のこどもを守る活動
坂野小学校周辺で、児童の下校時の安全を見守っています。